こちらニューヨーク、午後3時、雨、こちらの温度で42℃(摂氏で6℃くらい)。機長が着陸体制に入る事を伝えて約30分。白い雲の中を切って進む。翼の乳白色と同じ色を雲がしているので、目に映るのは翼の可動域にある機械的な黒い線のみだ。

それは僕に遠い雪山の中を想起させる。それはそれは遠く長い雪山でいくら歩いても何も見えないのである。あるいは本当は歩いてなんかいないのでは無いかと思わさせるくらいだ。

それでも機体は催事のように予め定められた航路を淡々と沿って着陸をした。

先ほどまでの雪山は灰色のコンクリートに景色を変えていた。

雨というより雲が雨を蓄えて地上まで降りてきた様な冷たい景色が映る。

色彩を持つのは作業着の蛍光色くらいか。

 

ニューヨークでは決まって夜にジャズを見に行くのだが、僕の好きなジャズクラブはsmallsとその系列のmezzrow だ。

どちらもとても小さい箱で、30人も入ればやっとである。

ニューヨークのblue noteなんかは東京のそれとは違い、大衆的な趣であまり得意ではない。なんちゃらロックカフェのそれと大体一緒である。

今回はmezzrowでピアノとトランペットのデュオを見た。1時間くらいの短いものだ。風貌からもすぐ見て取れる几帳面そうな黎明期を過ぎた手練れのピアニストと、こちらも70歳に近いであろう男性のトランペット奏者(トランペッターという響きがどうも好きになれない)だった。彼は南米にルーツを持つようで気さくな音を出す。

対象的な2人だが長いこと組んでいるようで、喩えるならば彼らが穏やかな小川の対岸からひとつずつ石を落とし合って、その波紋が川の中心で交わり合うようなそんな演奏だった。

あるいは曇天の中、重なる出張疲れから感傷的になっていただけなのかもしれない。

 

1つの道具を愛し続けて老いるまでそれを楽しみ、きちんとそれで食べていけることは純粋に羨ましくも思えた。

その日は深夜の3時から日本とのミーティングを控えていた為、ピルスナーを1杯だけ飲んでホテルに戻った。

 

自分に甘く他人にも甘くがモットーの僕は、突発的にしてはいささか高過ぎるご褒美を自分に買って3日間と短い滞在を終えこれまた曇天のイギリスに戻った。


ビザの関係で従来3か月掛けて行うツアーを(最近出張ではなくツアーと呼んでいる、カッコいいからだぜ)を1.5か月のうちに詰め込んだせいで殆ど記憶がないのだけれど、不眠症用のヒーリングミーティングとテクノを交互に聴き疲れを誤魔化しながら過ごした。バケットもパスタもワインもスライスピザも見飽きるくらい食べたし飲んだので、和食を静かに食べて自分の布団で眠りたい。

 


僕の一生を賭けて愛する道具は自分の枕なのかもしれない。

 

 

f:id:s396man:20240222043941j:image

 


“やさしさの毛布でわたしは眠る
あなたがくれた特別あったかい
だから大丈夫 流れる涙も
やさしさの毛布でわたしは眠る

やさしさの毛布であなたはひらく
夜の街のすみずみまで
だから大丈夫 冷たい雨も
あなたのいない夜 眠りにつける”

 

 

優しさの毛布で私は眠る/冬にわかれて

30歳

 


小さいことに気が付かないで自分が楽でいることで、その小さなことに気が付いてしまう人が悲しい思いをするのならば、僕は辛くても良いからその小さな棘に気が付ける人でありたいなと思う。

これは僕が生きていく上で常々考えていることなのだけれど、そのくせ伝えなくてはいけないことを伝えられずに、或いは思わなければいけなかったことに対して思えていなかったり、僕自身がダメにしてきたこと、選択すら出来なかったことは一体どのくらいあるのだろうか。

やりたいことをしないではいられないタチが功を奏して(または災いして)、ここまで生きてきたくせに、やらなくてはいけないことはしないで生きてきたのかもしれない。

 


抱える矛盾にも一貫性があればいいのだけれど、それすらもないから困ってしまうのである。

 


何か自分以外のことに対して責任や熱量を持ちたいと思う一方で、そう思うには自分のことを好き過ぎるのかもしれない。

 


自分の家にいるのに帰りたいなって思ったり、1人で過ごしたいのに誰かと話したかったり、めんどくさいことは大嫌いなのに楽な方は選ばなかったり。

 


30代は楽しいとよく聞くが、今のところ懐疑的である。

到達点、目標なんかが見つかった場合に限ると注意書きが潜んでいる気がしてならないのだ。

 


きちんと話す、思う、考える、小学生で習うようなことだけれど30歳の僕の目標である。

 

 

f:id:s396man:20231002225218j:image

 


strangeな心触れ合う

ずっとセンチな子と知り合う

惹かれ合う 分かち合う

ここであったことが胸を打つ

死にそうだよ 胸が痛いよ

死にそうだよここに居たいよ

 


Party mills me/片想い

アルコール度数6%のエッセイ9

 


雨上がりのパリは好きだ。

橙色の街灯が濡れた道を照らしては滲んで排水溝に流れ込んでいる。

パリへの拒絶感もその明かりに溶けて流れてしまう気がする。

ヨソモノ扱いされていたこの街にも通い続けること5年、まだまだヨソモノながらにもそれでも少しは受け入れてくれている気持ちになるのは仲良くしてくれる客のお陰なのかもしれない。

なにせ1日600件ものメールを1年間送り続けて残った数少ない客な訳で、僕にとってはかけがえのないものであることに変わりはないのだ。

遡ること5年くらいか、まだ何者でもなかった僕は(では今何者なのかと問われるといまだに何者でもない訳であるが)、パリで行われる僕の業界では世界で1番の展示会を見に行った。

東京ドーム何個ぶんあるのだろうか(そもそも単位が東京ドームとか地方出身の僕らには計りかねるのだ)、とにかく広い会場で、名だたる世界中の生地屋が軒を連ねているのだ。

 

5年後の今、僕はその展示会に今度は出展者として立っている。

実際立ってみると大概のことがそうであるようになんてことはないのだが、それでもここに出展出来るくらいにはなったのだなと思う訳である。

 


培ったこと、経験したこと、とても辛かったことや嬉しかったこと、易い表現だが、たくさん打ってきた点が薄く線として繋がった気持ちである。

 


あいにくパリにうってつけの曲を持ち合わせていない僕は、くるりの京都の大学生を聴きながらそう思ったのだ。

 

f:id:s396man:20230705072407j:image

5年前のその会場にて26歳の僕

 

 

飲酒量:ビール2杯とスキンコンタクト1杯

アルコール度数6%のエッセイ8

 


今ここで栞を挟んで決まったらもう2度と開くことはないんだろうなと思うような本がある。これはその本がつまらないとかそういうことではなくて、読み手である僕の問題なのだろう。そんな本を片手に、ぞんざいにページを捲りながらフラットアイロンのステーキを待っている。真夏日のパリからこれまた真夏日のロンドンへ戻ってきた。

日曜にたまに行く空調も中庭もない夏にはとても適しているとは言えないパブにいる。

 


何かしらの魔力とも呼べるような目には見えないベールを纏ったパリをユーロスターで無理やりにこじ開けて帰路についてみると、そこに確かにあったようなものは、綿菓子を水に溶かすように消えて無くなるのである。しかしながらその水を舐めてみるとはっきりと砂糖の甘さを感じることが出来る。

覆水は盆には返らないが、無くなる訳では無いのだ。

今僕の手元に届いた幾許か焼き過ぎたステーキも食べてしまったらそれでおしまいでは無くて、僕の血肉になるようなそんな気持ちである。

 


今日聴かなくていつ聴くのだと思うようなマックデマルコも霞んで聞こえてくるのは疲労感からだろう。

 

 

 

帰り道オフライセンスに寄ってみたものの、こちらのハーゲンダッツは1人で食べ切るには少々大き過ぎるのである。

 

f:id:s396man:20230625224147j:image

 

飲酒量:パイントビール1杯

英国退屈日記『Q&A』

 


ロンドンにも初夏のような季節がやっと訪れて、

風に揺れる木々の影や、

自分の背丈ほどあるカバンを引きずって歩く子供、

このままでは液体になってしまうのでは無いかと思うほどの脱力感で日に当たる猫など、

目に入る物が全て美しく見える

とてもいい季節である。

 


一方で夜の冷え込みに怯える僕は、

最低気温に合わせた格好で、

厚手のスウェードのジャケットに、

年中履いている白いカーハートのペインター。

オードブルで取り残されたトレーの端に佇むフライドチキンのごとく、決まりの悪い感じの拭いきれずにいる。

そんな中所在無くも誠意仕事に向き合っているわけである。

誠意とか真摯にとか何をもってそれを人々は測るのだろうか今だに分からない。

円周率を覚えさせる前に教えることは沢山あるように思う。

 


とにかく僕は1ヶ月強の日本出張を終えて、

我がホームロンドンへ戻って来たわけだ。

ホームとはいえ、どうしても出稼ぎ感が拭えずにこちらに長いこと住んでいる。

海外に行けばあっちの人なんて残業とかしなさそうだし、

ワークバランスとかちょうど良さそうだなと

甘い考えでいた5年前の自分に

ジャーマンスープレックスかましたい。

やり方分からないけれど。

 


ロンドンなんてオシャレですねー

ごはん不味いって聞くよー

やっぱり8月はバケーション取るんですかー

クリスマスとか綺麗そうー

 


3,864,082回は聞いたフレーズだが、

全て大外れである。大いに見当違い。

聞かれ過ぎてQ&Aの書類作ろうかなと思ったくらいである。

はい、ご質問頂いた件につきましては、

こちらのQ&Aをご覧下さい。

先にお伝えしますと全くもってオオハズレでございます。

 


1.ロンドンがオシャレと思っている方々は恐らくノッティングヒルの恋人でも観たのだろう。僕も大好きな映画だが、コーヒーとオレンジジュースを持って歩いている不注意な本屋の店主はいないし、仮にもしいても発展するのは恋ではなく、ぶつかった事による訴訟問題だろう。

 


2.食事は狙いを定めて金さえ払えば美味いものは沢山ある。中華、韓国、インド、ベトナム料理等の移民が多い国のレストランは当たりが多い。いつまでもトリップアドバイザーなんかでレストランを探しているからダメなのだ。

 


3.スペイン、イタリア、フランスなんかの他の国は8月まるっとバケーションを取るが(経済が回っていない国ほどバケーションには躍起になる)、イギリスは夏から秋にかけてローテーションで休みを回すので、8月も止まることはない。そもそも9月にレディースのファッションウィークを控えているこの業界で8月に休もうとするブランドなんかある訳がないのだ。

 


4.皆、地元に帰る。即ち故郷がイギリスにない、僕らよそ者と勘違いした旅行者が右往左往する時期と言っていいだろう。

まずどこも開いていない。

 

 

 

6月に入ると、より緑は濃く、空は高く、夏の気配を増してくる。

この時ばかりはイギリス人も陰鬱な自らの性格を忘れBBQに勤しむ訳だが、

僕はここから怒涛の出張シーズンに入る。

今回はスウェーデンを皮切りに、ミラノ、パリ、パリ、ニューヨークと続く。

それはいつものことだから別にいいのだが、

今回の問題はそこに引っ越しが重なることだ。

 


大家に親戚を住ませるから7月末には出ていってほしいと言われたのが2週間前ほどか。

恐れていたことが起きた。

日本で言うところの2LDKの間取りのうちだが、月1400ポンド(今のレートで24万ほど)と破格なのである。

コロナで家賃が下落していたタイミングで借りていた為である。

真偽は分からないが、大家としては僕を出して家賃の相場を元に戻したかったのだと思う。

と言うわけで、このままだと8月から家なき子になってしまうので、目下物件探しに邁進中である。

 

ただ、コロナが明けてから家賃が高騰している中で、

かつ物件が枯渇しているのが現在のロンドンである。

おそらくニューヨークに並んで世界で1番物件を探すのが難しいのではないだろうか。

 


泣く子も黙る出張苦と、

安達祐実も驚く物件苦の中、

果たして僕の夏はどんなものになるのだろうか。

 


辛辣な気持ちを近所の猫2匹に変えて。

 

 

f:id:s396man:20230530031607j:image

 

 

 

"空がこんなに青すぎると

なにもかも捨ててしまいたくなる

空がこんなに青すぎると

このまま眠ってしまいたい

16のリズムで空をいく 昔の誰かに電話して

貰った花をまた枯らしながら 

今度呑もうねと嘘をつくのさ"


16/Andymori

雑多な手記として

 


良い映画を観た後のような清々しい朝日を浴びたミラノのチェントラーレ駅の前で、まだ僕は眠い目をしている。

 


いろんなところへ行けて良いねとよく言われるのだが、基本的に自分のベッドに居る時間をいかに確保出来るかが人生の宿命のような生活を送っている僕にとっては(オーダーメイドで枕を作るくらい本気なのである)、仕事で行く海外は気が滅入る時間そのものである事が多い。

 


ミラノは表現することが難しいくらいこれといって特徴がないのが特徴である。

まだフィレンツェとか南の方はイタリアらしさがあって良いのだが、この街は中途半端な発展とローマ時代の遺産がチグハグに混ざり合っていて取り止めがないのである。

 


ラ ラテッリアのレモンパスタと、

ロカンダ ペルベリーニのティラミス、

それとオステリア コンチェッタのリゾット。

 

 

 

 

 

 

、、、ここまで書いてぶっきらぼうなメモ帳の中に埋もれていた。

書いたのは1ヶ月ほど前か。

なにを言いたかったのかすら思い出せない。

半年に1度訪れるマグロ漁船や蟹工船を連想させる体力勝負の出張期間を終え、

それらの後処理に自宅で追われてた。

外界からの刺激を受けないこの期間は、

僕の心持ちも暗室で育てられるもやしのようにか細く色白のものになっていた。

 

 

 

そうこうするうちに日本行きの日程がが迫り、また僕は5ヶ月ぶりに機内でスカイワードを広げている。

 


僕の座った席の液晶が壊れていて、

映画も観れず14時間を持て余し、

続きを書いている訳だ。

 


この前取引先の同い年と夕食を取って、

そのあとホルボーンにあるバーで軽く酒を煽っていた。

分からないからと言い、

彼はメニューの2番目に書かれていた赤ワインを頼む。

僕は彼のこういう所を好いている。

言い換えるならばワインのなにそれを話す男が嫌いなのだ。

マッカラカンが無かったので代わりに僕はヴァルベニーに頼んだ。

ロックでアイスは6個である。

拘りに卍固めされている僕に比べて、

彼は軽やかで良い。

 


仕事の愚痴を肴に飲んでいると、

ふと彼がこう言うのである。

 


人類始まって何千年と経っていて、

その歴史で結婚というものを恐らく何億回と繰り返してきたはずで、それでも人類として結婚というものに答えが出ていないというのが答えなのではないか。

そもそも昔は13-15歳くらいで結婚して、

たかが30年ほどの寿命のうち、15年くらいを共に過ごせば良かったわけだが、

今は80-90歳くらいまで生きる訳で、

昔とは様子が違うのだ。

制度として破綻しているのではないか。

3組に1組が離婚する世の中で、

一生添い遂げられる方がよっぽど貴重でしょう。

 


彼は既婚で今年の夏から妻もロンドンに来るとのことだった。

そんな彼が話す結婚観は現実味や重さがあってそれでいて明るく光って聞こえた。

 

 

 

人は夢や希望、恋や愛、友情など定かでないものしか歌わないのである。

 

f:id:s396man:20230325183752j:image

 

 


昔あった国の映画で一度観たような道を行く
なまぬるい風に吹かれて
今 煙の中で溶け合いながら探しつづける

愛のことば
傷つくこともなめあうことも包みこまれる

愛のことば
溶け合いながら 溶け合いながら

 


愛のことば/スピッツ