割愛

今年の書き初めは"割愛"にした。

思ったより4割くらいか細い字で、

左に斜行してしまった。

決意と呼ぶには程遠い字であった。

 


僕は割愛という言葉が好きで、

元来、惜しみながらも思い切って捨てるという意味だ。

 


なぜこの字にしたかというと、

昨年が蓄えた年に思えたからだ。

無論、脂肪の事ではない。(いささかそれも蓄え過ぎた気もするが)

 


流行り病が始まって規制されたのは、

物理的な行動ではなく、

真に抑制されたものは言論や感性の類だと思う。

"叩く"という言葉が横行し、

ほぼ無差別に熱を感知した箇所を叩きのめしていった。

僕にそれは意志を持ったアメーバを思い起こさせる。

 


多様性を重んじようとする流れの中で、

明らかに矛盾した形で均一化が進んでいった。

 


この前友人と話していて、

1人が今は"NOパンク時代"だと言った。

その通りだと思う。

 


はみ出たものはアメーバに嗅ぎつけられて、

瞬く間に飲み込まれる。跡形もなく。

 


人種や性別を慮るが為に、

007の主人公が黒人女性になったり、

ヨーロッパの旧時代ものにアジア人が登場するなど、辻褄の合わないことが起きている。

 


プラスチックを減らすという大義名分のもと、紙を大量に消費している。

10年ほど前は森林伐採が良くないと、

ペーパーレスを進めていたはずだが、

あれはどこに行ってしまったのか。

 


こういうことに疲れて、

なるべく感情を揺さぶられないようにと、

映画やメッセージ性の強い展示なんかを意図的に避けてきた数年間だった。

 


すると自然と自分の中に消化出来ない、或いはする気のない感情や意見、その他様々なものが蓄積していくのだった。

 


それらを今年は淘汰して、

割愛していく年にしたいなと思う。

捨てる機会を逃したくたびれたタオルケットのような、

ただただ嵩張るものたちを仕分けて、

改めて自分の容量を空ける作業である。

 


人と話すこと、新しいものを見ること、聴くこと、赴いて体験すること、そういう事に時間を割くことで、新たに何かを入れることで溜まっていたものを手放していく、整理していくというのが、僕の意図する割愛である。

 


この1年を通して残ったものが、

今後一生大切に出来る、

そんなものになるといいなと思いながら、

今日6個目の切り餅を頬張っている。

 


残っていたティラミスも食べた、

昨日作ったこれまた残りの角煮も平らげた、

ふと間接視野で捉えたポテトチップの、

以下割愛。

 

 

f:id:s396man:20230106041654j:image

 

 

 

"どれ程 目をこらしたなら明日が見えるのだろ

僕にもわからないけど 信じていたい

誰かをせめちゃいけない もちろん君自身も

何かが狂っただけさ よくあることさ

せめて君の夢が かなうよう

僕は唄い続ける この唄を"

 


夜明け/松山千春